火災保険、地震保険はもちろん賃貸オーナーに加入してほしい各種保険

賃貸オーナーに必要な3つの保険

賃貸オーナーの皆様は、どのような保険に入っていますか? 先ず加入していただきたいのが「火災保険」です。中でもオーナーが加入すべきは建物を補償する保険。プランによって補償内容や範囲、掛け金が異なります。建物の構造や立地によっても掛け金が異なるので、条件や補償内容を確認しましょう。また、地震の多い日本では火災保険では補償されない地震による損害に対応した「地震保険」の加入も必要です。そして、もう一つ忘れてはいけないのが「施設賠償責任特約」です。車でいえば「車両保険」ともいえる火災保険に対し、施設賠償保険は「対人対物保険」で、入居者など第三者に対する損害賠償を補償します。

特約を上手に組み合わせ 更なる補償でリスク回避

他にも、特約を付けることで、さまざまなリスクに備えることができます。例えば、「家主費用特約」は
入居者の死亡事故による損害を補償。孤独死などが心配で敬遠されがちな高齢者の入居も、このような保険に加入していると安心ですね。その他、「家賃収入特約」や「類焼損害・失火見舞費用特約」などの特約があるので、必要な保険を上手に組み合わせると良いでしょう。

入居者の保険加入で安心の賃貸経営を

また、入居者の家財を守るため、入居者にも火災保険に加入してもらいましょう。当社では管理物件の入居者には楽天損害保険の「リビングアシスト総合保険」に加入していただいています。入居者の保険には「借家人賠償責任特約」を付けておくと賃貸オーナーも入居者も安心できるでしょう。

株式会社市萬 賃貸事業部 建物修繕担当

立田 善明

適切な修繕で建物長期活用を目指します

建物修繕・巡回を担当。建物の適切な修繕を通じて、建物長期活用を実現し、オーナーの安定した賃貸経営を目指します。

戻る